2025年1月

2025年1月9日

第3回避難訓練の実施

12月2日(月)に震度5強を想定した避難訓練を実施しました。今回の訓練は、今年度初めて校庭での実施となり、子どもたちが緊急時の行動を確認し、安全を守る力を養う重要な機会となりました。 地震発生を知らせる校内放送が流れると、子どもたちは事前に学んだ「シェイクアウト行動」(体を守る姿勢を取る行動)を落ち着いて実践していました。その後、教師の指示に従ってヘルメットを着用し速やかに校...

2025年1月9日

ヴァンフォーレ甲府との交流会

 先日、ヴァンフォーレ甲府との交流会が行われました。前半は各学年ごとに選手が来てくださり、パス交換やサイン、記念撮影等を行い交流しました。特技披露では、鮮やかなボールさばきを目の前にプロサッカー選手のかっこよさに釘付けの子ども達でした。後半は全校で体育館に集まり、全体の交流会を行いました。かえで支援学校からは応援部を中心に全校で熱いエールを送りました。ヴァンフォーレ甲府との交流...

2025年1月9日

「花いっぱい運動」

 10月25日(金)~31日(木)の期間で、『花いっぱい運動』が行われました。 「花を植えて自分たちの学校をきれいにする」「花の世話を通してみんなで協力する」「花を育てて優しい気持ちをもつ」ことを目的として、小学部5・6年生の児童、そして中学部、高等部の生徒が、色とりどりのビオラの苗をやさしく扱いながらプランターに植えました。これから大きくなってたくさんの花が咲くことを楽しみ...

2025年1月9日

かえで祭

  11月23日に第24回かえで祭を実施しました。 児童生徒会会長の「開祭宣言」とともに、幕を開けた開祭式では、全校児童生徒が心を合わせて、テーマ曲に合わせてダンスを踊り、気持ちを高めました。    小・中学部は学習発表、高等部は作業販売会を行いました。 小学部は1人1人が個性を光らせ、明るく、かわいらしく、高学年になると頼もしさが感じられる発表でした。 中学部は集団を...

2025年1月9日

小学部4年 校外学習

12月6日(金)に「いちやまマート湯村店」「おにぎり屋・米と塩」へ買い物に行きました。「いちやまマート」では、生活単元学習で育てているお米を使って、おにぎり作りに取り組むため、おにぎりに必要な材料を買いました。また、公共の場でのマナーや決まりを守り、安全に行動することができました。「おにぎり屋・米と塩」では、自分たちがが選んだ好きな味のおにぎりを購入し昼食にしました。自分たちが...