山梨県立かえで支援学校 > 2023年 > 9月 2023年9月 2023年9月26日 中学部2学年 地域交流(葡萄園) 9月25日(月)に地域交流を行いました。松永葡萄園様、中澤葡萄園様でぶどうの収穫をさせてもらいました。葡萄園の方に教えて頂いたように、生徒たちは優しくぶどうを持って採り、収穫する喜びを経験させてもらいました。そして、秋の味覚を味わうことができ、笑顔があふれていました。本当にありがとうございました。12月には枝拾いの作業を体験します。 2023年9月16日 プール納めをしました。 9月15日(金)にプール納めをしました。今年度は気温が高い日が続いたため例年よりも1週間延ばし、各学年4回から6回ほど活動することができました。6年生が校長先生や教務主任と一緒にお清めの酒や塩をまき納めの儀式を行いました。来年度も安全にプール活動を行うことができるよう願っています。 2023年9月8日 中学部2年生 防災学習 今回は、9月7日に行われた防災学習についてお伝えします。地震による火災を想定した避難訓練や、煙体験、起震車体験、避難所体験を行いました。煙体験では、体験用の煙が充満した暗い部屋の中を、低い姿勢で歩きました。口元をハンカチなどの布で覆い、煙を直接吸わないことが大事だと学びました。起震車体験では、震度4~6の揺れを体験しました。避難所体験では、クラスのみんなで協力して、段ボールベッ... 2023年9月7日 第1回避難訓練 9月7日に避難訓練が行われました。地震が起きた後、さらに地震により調理室で火事が発生したという設定で行いました。今回は火事を避けながらの避難だったため、グラウンドまで遠回りをしながら避難したところもありましたが、「お・は・し・も」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)の避難の時の約束を守って、全校で避難することができました。今年は、避難訓練後に小学部と高等部は、防災...