中学部

2023年3月2日

中学部1年生 総合的な学習の時間(進路の...

 中学部1年生では2月下旬に、総合的な学習の時間で「進路の学習」に取り組みました。「進路」とは、「これから進むみち・自分が進むみち」であることを確認し、まずは自分の歩んできたみちを振り返りました。御家庭から提供していただいた写真を見て、小さい頃の自分と成長した今の自分に気付くことができました。そして、中学部卒業後の生活を知るため、実際に高等部の見学をしたり、現場実習の動画を観た...

2023年2月16日

中学部1年生 生活単元学習(季節・節分に...

 立春を迎え、暖かい日も多くなり春の訪れを感じることが増えてきました。2月3日には、節分の学習でイワシの匂いを嗅いだり、柊に触ったりしながら節分について知ることができました。豆まきでは、赤鬼を追い出そうと必死に頑張る様子も見られ、無事に鬼を追い払い、新しい年の幸運を祈ることができました。また、2月9日には「3年生を送る会」が行われ、1年生は「招待状係」「ゲーム係」「ポスター係」...

2023年2月3日

中学部3年 作業販売会

2月3日(金)に作業販売会が行われました。保護者の皆様、御参観ありがとうございました。生徒達は、2年ぶりの販売会に向けて“製品”であることを意識して作業に取り組むことができました。また、それぞれの役割を果たせるよう会計・包装の練習をしたり看板づくりをしたりして準備をしました。楽しみと緊張が入り混じった気持ちで当日に臨みました。事後学習では、「買ってもらえて嬉しかった。」「会計係...

2023年1月25日

中学部1年 生活単元学習(正月遊び、書初...

冬休みが終わり、3学期がスタートして1か月が経ちました。生徒たちはすぐに生活リズムを取り戻し、落ち着いて授業や行事に取り組むことができています。今学期は、授業数こそ少ないですが、1年生のまとめと2年生に向けての準備でとても大切な学期となります。一人一人の気持ちに寄り添いながら、自信をもって次年度にステップアップできるようにしていきたいと思います。今回は、正月遊び、書初め、選挙の...

2022年12月23日

中学部1年 いきいき地域人材活用推進事業...

かえで祭や校外学習等、様々な学習をした2学期が本日で終了を迎えます。中学部生としてはじめての行事をたくさん経験しました。クラスの枠を超えて、グループや学年の仲間と一緒に学習を進める中で、互いに声を掛け合ったり、自分の役割を意識して行動したりと、大きく成長することができました。また、12月7日に行われた「いきいき地域人材活用推進事業」では外部講師による体育の授業を受けました。また...

2022年10月21日

中学部1年 総合的な学習「校外学習(町探...

総合的な学習の中で、交通マナーを学習し、実際に学校周辺を散策しました。集団での道路の歩き方、横断歩道の渡り方など、マナーを守って実践することができました。実践してきた交通マナーを守り、いざ!町探検へ!!かめや、甲府東光寺郵便局、善光寺駅、柴宮神社、善光寺、かいてらすなど、学校周辺に目を向けると様々な発見がありました。実際に、現地に行くことでたくさんの気付きや疑問を感じることがで...

2022年10月16日

中学部3年 修学旅行

10月12日~14日で修学旅行へ行ってきました。勉強したことを体験する、友達と思い出をつくるなど4つの目標を意識し実施しました。静岡県ではお茶摘み体験やお茶もみなど静岡県の文化、産業に触れたり富士サファリパークでラクダに餌やりをしたりしました。地引網にも挑戦し、魚やイカなどのいきものに触れて命を感じるよい機会となりました。修学旅行最終日にはフォトフレームづくりに挑戦し、世界に1...

2022年9月28日

中学部3年総合的な学習の時間(修学旅行の...

 総合的な学習の時間では、修学旅行に向けての事前学習を行いました。行程表づくりでは、写真やイラストを参考に旅行の行き先や活動をイメージすることができました。また、授業の初めには、毎回修学旅行の歌を聞いて、旅行への見通しをもち、期待感を高めました。布団敷きの学習では昨年の林間学校での経験が活かされてるようで、手順を覚えている生徒も多く、友達と協力しながら主体的に活動できました。お...

2022年9月16日

中1校外学習

令和4年9月9日(金)、16日(金)に校外学習を実施しました。 夏休みがあけて一回り大きくなった1年生。2学期になり、総合的な学習の時間がスタートしました。総合的な学習の時間では「地域を知ろう!深めよう!町探検!!」をテーマに、学校の周りの地域を巡り、気になったことを調べました。まずは、「交通マナーを実践しよう」という校外学習を実施しました。横断歩道の渡り方、車に出会...

2022年7月25日

生活単元学習(自立に向けて)

 生活単元学習では、将来に向けて自立の学習に取り組みました。着替えや洗顔といった身辺自立について、掃除や洗濯、靴洗いなど、日常生活の中で取り組むことができる内容を授業の中で取り上げ、実際に体験しながら学習しました。全員が目の前の課題に一生懸命取り組むことができました。自分で取り組めることが少しずつ増えていくと良いと思います。これからも暑い時期が続きます。自立の学習と関連して、汗...