活動のようす

2025年7月28日

中学部1年 甲府市立東中学校との交流会 ...

本校中学部と甲府東中学校の1年生同士で交流会を行いました。 はじめは少し緊張していた生徒たちも、自己紹介やゲームを通して笑顔に。 活動を通じて、仲間と協力する楽しさや、人と関わる喜びを感じることができました。 生徒にとって、心あたたまる貴重な経験となりました。

2025年7月28日

高等部3年 修学旅行

5月14日(水)から16日(金)の3日間、高等部3年生は栃木方面へ修学旅行に行ってきました。   1日目、学校を出発し、保護者や他学部、他学年の教員に見送られ、笑顔で善光寺を出発しました。バスで片道4時間の長距離移動でしたが、バスレクや景色の変化を楽しみながら栃木県に到着しました。日光東照宮では豪華絢爛な建造物を目の前に生徒達は圧倒されながらも、事前学習の知識を確...

2025年6月30日

第1回児童生徒会総会

5月22日に、小学部5・6年生と中学部・高等部を対象として、第1回児童生徒会総会が開かれました。   学校行事や児童生徒会活動への要望や意見を出し合いました。各学部とも児童生徒が積極的に要望や意見を発表していたのが印象的でした。 児童生徒会を通じて、より良い学校づくりを考えるだけでなく、児童生徒同士が学部を超えた繋がりを感じることができました。   ...

2025年3月4日

中学部3年生 書初め、餅つき

1月15日に国語の授業で『書初め』をしました。1年ぶりに筆を手にした生徒が多く、最初は、道具の扱いに悪戦苦闘している姿も見られましたが、練習していくうちに自分の表現したい個性豊かな「書」となりました。クラスの友達の字を見て、「上手」などの声が聞こえ、褒めたり、褒められたりととても 楽しい書初めになりました。「合格」「ごうかく」の書も多く見受けられました。1月16日には生活単元学...

2025年3月4日

第4回避難訓練の実施

2月6日(木)、火災を想定した避難訓練を実施しました。   今年度の避難訓練も4回目となり、今回は事前予告なしで実施しました。休み時間中に突然鳴り響いた火災警報に、子どもたちは一瞬驚きましたが、これまでの訓練で学んだことをしっかりと活かし、落ち着いて体育館に避難することができました。   訓練を通じて、子どもたちの避難行動がよりスムーズになり、緊急時...

2025年3月4日

トイレットペーパーの贈呈式(R7.2.2...

山梨中央銀行様より、リサイクルトイレットペーパーを800ロールいただきました。業務で使用した紙を再利用して作られたトイレットペーパーだそうです。児童生徒会の会長、副会長(高等部、中学部、小学部)が児童生徒の代表として受け取りました。いただいたリサイクルトイレットペーパーをきっかけに、SDGsに関する学習を深めていきたいと思います。大切に使わせていただきます。ありがとうございまし...

2025年3月4日

第2回児童生徒会総会

2月21日金曜日に、第2回児童生徒会総会が開催され、小学部5年生から高等部3年生までの児童生徒が集まりました。 今年度の学校行事や児童生徒会活動について振り返りました。その後、各学年から意見や提案が出されました。児童生徒会の一員として、学校を良くしていきたいという想いが届く発表となりました。また、来年度の児童生徒会会長と副会長の任命式も行われました。緊張している様子でしたが、...

2025年1月20日

大正琴サークルとの交流

里垣地区大正琴サークル「つみき会」のみなさまと交流会が行われました。「フレンズ」「ラ・クンパルシータ」「幸せなら手をたたこう」などを演奏していただき、口ずさんだり、手拍子をしたりしながら大正琴の音色や演奏を楽しむ生徒たちの姿が見られました。実際に大正琴に触れて、つみき会の方と一緒に音を出したり曲を弾いたりと、貴重な体験をしながら交流することができました。  

2025年1月9日

ヴァンフォーレ甲府との交流会

 先日、ヴァンフォーレ甲府との交流会が行われました。前半は各学年ごとに選手が来てくださり、パス交換やサイン、記念撮影等を行い交流しました。特技披露では、鮮やかなボールさばきを目の前にプロサッカー選手のかっこよさに釘付けの子ども達でした。後半は全校で体育館に集まり、全体の交流会を行いました。かえで支援学校からは応援部を中心に全校で熱いエールを送りました。ヴァンフォーレ甲府との交流...

2025年1月9日

「花いっぱい運動」

 10月25日(金)~31日(木)の期間で、『花いっぱい運動』が行われました。 「花を植えて自分たちの学校をきれいにする」「花の世話を通してみんなで協力する」「花を育てて優しい気持ちをもつ」ことを目的として、小学部5・6年生の児童、そして中学部、高等部の生徒が、色とりどりのビオラの苗をやさしく扱いながらプランターに植えました。これから大きくなってたくさんの花が咲くことを楽しみ...