2025年7月28日カテゴリー:

高等部3年 修学旅行

5月14日(水)から16日(金)の3日間、高等部3年生は栃木方面へ修学旅行に行ってきました。

 

1日目、学校を出発し、保護者や他学部、他学年の教員に見送られ、笑顔で善光寺を出発しました。バスで片道4時間の長距離移動でしたが、バスレクや景色の変化を楽しみながら栃木県に到着しました。日光東照宮では豪華絢爛な建造物を目の前に生徒達は圧倒されながらも、事前学習の知識を確認しながら歴史や文化に触れることができました。ホテルでは美味しい食事や温泉で一日の疲れを癒しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目は東武ワールドスクウェアと日光江戸村に行きました。東武ワールドスクウェアでは、25分の1に縮小された世界遺産や文化遺産と一緒に面白い写真を撮ったりしました。日光江戸村では、当時の江戸の町並みを再現した世界観が不思議で、花魁道中や南町奉行所、各所にあるアクティビティを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3日目は大谷コネクトでふくべ細工を作り、宇都宮餃子館では宇都宮餃子をお腹一杯に食べて、途中休憩をはさみながら帰校しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒達は現地の地理や歴史、文化に触れ、山梨県との類似点を体験することができました。公共施設の利用において、マナーを意識して行動する姿も見られ、生徒の成長を感じることができました。学校生活では得られない貴重な体験を通して、生徒一人ひとりの思い出の1ページとなる修学旅行になりました。